生わかめうどんの作り方・レシピ【ぶっかけ冷】

生わかめうどんの作り方・レシピ【ぶっかけ冷】
生わかめうどんの作り方・レシピ【ぶっかけ冷】

この記事では、新鮮な生わかめを使った「生わかめうどん」のつくり方をご紹介します。春頃、生わかめを見つけたらぜひ試してみてください。生わかめの香りを美味しく楽しむためにも、シンプルな材料でつくるのがおすすめです!

生わかめうどんの材料(1人分)

食材分量
生わかめひとつかみ
うどん麺1食分
めんつゆ30cc
出汁30cc
長ねぎ適量

うどんの麺は、 手打ちうどん コシの強いうどんの作り方・レシピ で作ったものを使いました。もちろん、市販の乾麺や生麺でもかまいません。その際は、各自でゆで時間を調整してください。

めんつゆや出汁の作り方は、こちらの記事もご参考になさってみてください。

▼ 市販の「うどんつゆ」でも美味しいです。

生わかめうどんの作り方

  1. 生わかめの茎と、ひらひらの部分を切り分ける
  2. わかめの茎を2分、ひらひらの部分を30秒ほど茹で、鮮やかな緑色に変える
  3. 冷水で粗熱を取り、わかめの水気をよく切って食べやすい大きさにカット
  4. 鍋にたっぷりの水を沸かし、うどんの麺を15分茹でる
  5. 別の鍋にめんつゆと出汁を入れ、ひと煮立ちさせる
  6. つゆを器へ移し冷ます。長ねぎは小口切りにしておく
  7. うどんが茹で上がったらザルに上げ、冷水でぬめりを取り除き締める
  8. 麺を器へ移し、ワカメ、長ねぎをのせて完成

生わかめうどんの実践

はじめに、生わかめの下処理を行っていきます。

茎とひらひら部分を切り分ける
茎とひらひら部分を切り分ける
茹でると鮮やかな緑色に
茹でると鮮やかな緑色に
冷水で粗熱を取り、水気を切る
冷水で粗熱を取り、水気を切る

下処理した生ワカメは、冷蔵保存で3日、冷凍保存で1か月ほど持ちます。

わかめの旬は2月〜5月です。この頃、スーパーなどで生わかめを見かけたら、ぜひ試してみてください。生わかめならではの香りが立っていて、とても美味しいです!シンプルなうどんとの相性はバツグンです!

生わかめの下処理ができましたら、生わかめうどんを作っていきましょう。

うどんを茹ではじめる
うどんを茹ではじめる
すぐに麺をほぐす
すぐに麺をほぐす
うどんが踊るように、たっぷりの水で茹でる
うどんが踊るように、たっぷりの水で茹でる
出汁とめんつゆを混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせる
出汁とめんつゆを混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせる
つゆを器に移し、冷ましておく
つゆを器に移し、冷ましておく
うどんを流水で洗い、締める
うどんを流水で洗い、締める

生わかめうどんの完成
生わかめうどんの完成

関連記事

最後までご覧いただきありがとうございます!

▼ 記事に関するご質問やお仕事のご相談は以下よりお願いいたします。
お問い合わせフォーム

自宅で手打ちうどん!
めんつゆ&だし
私が使っているまな板、包丁
私が使っている調理器具
関連記事